ダウン症をもつお子様とご家族向けの教室です
「ふれあい」には二つの意味があります。
ひとつめは、お子さまとママ・パパのふれあいです。
親子のスキンシップの方法、お子さまに合った遊び方を一緒にみつけてみませんか?
ふたつめは、ママ同士・パパ同士のふれあいです。
自由におしゃべりして、仲間づくりや情報交換をしませんか?
参加する方々が主役になり、リラックスして楽しめる時間になるよう心がけています。
内容 | 理学療法士による遊び方やふれあい方、成長発達のアドバイス(体操教室) 臨床心理士による心理相談 12月のみ音楽療法士によるクリスマス会(音楽教室) 参加者同士の交流タイム 希望者にはクラス終了後、身体計測の実施 |
---|---|
参加対象者 | ダウン症と診断されたお子さま(未就学児)とご家族 当院以外で出生された方も参加できます。その場合、事前または当日の午前中に小児科を受診していただき、「こぐまふれあい教室参加のための受診」と受付に伝えてください。 |
参加条件 | 1)37.5度以上の発熱がない 2)呼吸器症状がない 3)2週間以内に海外渡航歴がない 4)新型コロナウイルス感染症の人、また疑わしい人と接触していない 以上の全てのお子さまおよびご家族が満たした場合のみ参加可能です。 保護者のご参加は大人2名までとさせていただきます。小児科外来受診の付き添いは1名となっておりますのでご協力お願いします。 |
日程 | 2ヶ月に1回のペースで、時間は13:30~14:30までとして開催しています。 2021年度は4月13日(火)、8月10日(火)、10月12日(火)、12月14日(火)、2月8日(火)を予定しています。 ※新病院移転に伴い、6月のクラス開催は見送らせていただきます。 ※今後も状況によってクラスの中止の可能性があります。 ※今年度の日程は、インターネット予約システムにおいてもご案内しております。 |
申し込み方法 | クラス開催前日までに、インターネット(コチラ)にてご予約ください。 当日参加の場合は、直接小児科外来までお電話下さい。03-3693-5211(代) |
参加するたびに顔なじみのメンバーも増えていき、
クラスは終始わきあいあいと楽しい雰囲気♪
お互いのお子さまの成長の様子も楽しみです!
理学療法士による発達相談の様子。
成長発達を促す遊び方やお子さまとのコミュニケーション方法など、個別性に応じたアドバイスをいたします。
入院中に関わっていた臨床心理士も、退院後の生活について相談に乗らせていただきます。
担当スタッフより
みなさんが楽しく参加できるクラスを目指しておりますので、是非ご参加ください♪
今年度は体操教室・音楽教室ともに3歳以上のお子さまにも参加していただけるよう準備しています。
卒業生の方も初めての方もぜひご参加ください(^.^)