今夏以降の大幅な需要増により、子宮頚がんワクチン(HPV)の接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、2025(令和7年)年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できることとなりました。接種をご希望の方は、下記の内容をご確認の上、母子日赤アプリからご予約をお取り下さいますようお願いいたします。
【対象者】
○キャッチアップ接種対象者のうち、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
○2008(平成20)年度生まれの女子で、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
※キャッチアップ接種対象者
平成9年度~平成19年度生まれまで〔誕生日が1997(平成9)年4月2日~2008(平成20)年4月1日〕
【接種期限】
2026(令和8)年3月31日まで
キャッチアップ接種期間〔2025年(令和7年)3月31日まで〕終了後、1年間で残りの回数を接種
※注意点※
○キャッチアップ接種対象者、2008(平成20)年度生まれの女子の方で、2025年(令和7年)4月以降に初めて接種される場合は、任意接種となり自費での接種となります。
○ご不明点などございましたら、小児科外来にご連絡ください。
【対象者】
○キャッチアップ接種対象者のうち、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
○2008(平成20)年度生まれの女子で、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
※キャッチアップ接種対象者
平成9年度~平成19年度生まれまで〔誕生日が1997(平成9)年4月2日~2008(平成20)年4月1日〕
【接種期限】
2026(令和8)年3月31日まで
キャッチアップ接種期間〔2025年(令和7年)3月31日まで〕終了後、1年間で残りの回数を接種
※注意点※
○キャッチアップ接種対象者、2008(平成20)年度生まれの女子の方で、2025年(令和7年)4月以降に初めて接種される場合は、任意接種となり自費での接種となります。
○ご不明点などございましたら、小児科外来にご連絡ください。