グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


重要なお知らせ

ホーム  > 重要なお知らせ  > 当院における新型コロナウイルス感染症の対応について(入院・面会制限、外来受診、クラス) 2023.3.6より

当院における新型コロナウイルス感染症の対応について(入院・面会制限、外来受診、クラス) 2023.3.6より

  • 新型コロナウイルス感染症発生から3年が過ぎ、国内においての対応も大きく変わろうとしています。当院は、新型コロナウイルスに対してハイリスクである、妊婦さんや赤ちゃんとママの入院する医療機関です。そのため、感染症の院内への持ち込みを防止するために必要な、基本的な感染予防対策を今後も継続する方針です。
    下記内容については、今後の感染拡大状況により急遽変更となる場合がございます。ご承知おきください。

    来院されるすべての方に感染予防対策にご協力をお願いしております。
    必ずマスクを着用して入館し、入口で手指消毒、検温をお願いします。

  • 妊娠中の新型コロナウイルスワクチン接種に関してや感染時の対応については、下記のサイトをご参照ください。
    日本産科婦人科学会ホームページへ

2023.3.6より、以下の対応となります。

①入院・面会について
  • ご入院の際には「入院前の体調などの確認」用紙を記入してご持参ください。予定入院の場合には入院前2週間程度、自然分娩予定の場合には妊娠38週以降、入院当日までの体調観察と記録をお願いしております。用紙は事前に産科外来でも配布しております。
 ※用紙の記入はボールペンでお願いいたします。(鉛筆は不可)
  • ご入院の際には、入院中に使用するマスクの準備をお願いいたします。
  • 入院中は、お産の時もマスクの着用をお願いしております。(病室内で、おひとりでお過ごしになる場合は除く)

②外来受診について
※初診も含め、現在は完全予約制とさせていただいております。
※受診時の付き添いで入館される方の制限をしております。待合の混雑緩和のため、ご協力下さい。待合では、他のご家族とは、ひとつ席をあけてお座りください。


産婦人科外来
●午前:1名まで。 
●午後:制限なし。
・お子様を同伴される場合は、お子様もマスクの着用をお願いします。(ただし、2歳未満は除く)

※乳房ケア外来ご希望の方で、発熱以外に「のどの痛み、咳・痰・鼻水等の風邪症状」がある方は、当院受診前に内科を受診し、必要な診察と処方を受けてください。
※乳房ケア外来の診察室には付き添いの方はお入りいただけません。

<小児科外来>

・受診時の付き添いは子ども1名につき、大人1名まで。兄弟の付き添いはご遠慮ください。
※やむを得ず、兄弟をお連れの場合はマスクの着用をお願いします。(ただし、2歳未満は除く)

③クラスについて
・感染防止対策を徹底し、安心・安全に配慮しながらクラスを開催しておりますが、今後も新規感染者数の増加状況に併せて開催について検討してまいります。

妊婦さん・赤ちゃんやママへの感染防止のため、ご協力をお願いします。